ファイル・互換性

ファイルや互換性に関する、下記設定を行います。

   AdobeR®Photoshop®形式のファイルを読み込むときの互換性を設定します。

   レイヤーフォルダに対して不透明度を設定した場合の、レイヤーフォルダ内のレイヤーに対する不透明度の適用方法を設定します。

   上書き保存時に、保存前のデータを自動的にバックアップかを設定します。

 

040_environment_ym0035.jpg

 

   レイヤーマスクを読み込む

Photoshop形式のファイルを読み込むときの、レイヤーマスクの読み込み方法を指定します。

[レイヤーマスクを読み込む]をオンにすると、下記の読み込み方法を指定できます。


レイヤーに適用されているレイヤーマスクを画像に統合して読み込む

レイヤーマスクを適用した状態で、ファイルを読み込みます。

すべてフィルタレイヤー(マスク)に変換して読み込む

レイヤーマスクをフィルタフォルダ化した状態で、ファイルを読み込みます。

 


 

フィルタフォルダ化については『メニュー』→『レイヤーメニュー』→フィルタフォルダ化を参照してください。

 

   レイヤーフォルダに不透明度を設定した場合の処理

レイヤーフォルダに対して不透明度を設定した場合の、レイヤーフォルダ内のレイヤーに対する不透明度の適用方法を設定します。


フォルダの不透明度をフォルダ内のレイヤーを結合してから適用する

フォルダ内のレイヤーを結合した後に、レイヤーフォルダの不透明度を適用します。

フォルダの不透明度をフォルダ内のレイヤーごとに適用する

レイヤーフォルダ内のレイヤーごとに、レイヤーフォルダの不透明度を適用します。

 

040_environment_ym0036.jpg

 

なお、[フォルダの不透明度をフォルダ内のレイヤーを結合してから適用する]をオンにした場合は、[レイヤープロパティ]パレットの[フォルダの不透明度を適用する]が表示されなくなり、使用できなくなります。

040_environment_ym0037.jpg

 


 

[フォルダの不透明度を適用する]は、フィルタレイヤーを作成すると表示されます。

 

   クリッピングに関する表示方法

[下のレイヤーでクリッピング]や[クリッピングフォルダ]を使用時に、クリッピング元のレイヤーと、クリッピング対象のレイヤーとの、不透明部分の合成方法を指定できます。


Photoshopに準拠した表示方法にする

Adobe Photoshop準拠でレイヤーが合成されます。Adobe Pho­toshopとデータをやりとりする可能性がある場合は、[Photoshop準拠]を選択してください。

Ver1.1.4以前と同じ表示方法にする

Ver.1.1.4以前と同じ合成結果になります。

 

   ファイルのバックアップ

[保存時に元のファイルをバックアップする]をオンにすると、上書き保存時に、保存前のデータを自動的にバックアップします。バックアップデータは、[マイドキュメント]または[ドキュメント]の[IllustStudio Ver1 設定]内に、[BackupData]というフォルダが作成され、このフォルダ内にデータが保存されます。


 

バックアップデータは、最大10個まで作成されます。バックアップデータが11個以上になった場合は、古いデータから順番に削除されます。バックアップデータを残しておきたい場合は、別の場所にデータを移動してください。