[ツールバー]に設定できるアイコンおよび機能は、下記の通りです。
|
[ツールバー]への機能の組み込みは、[ツールバーのカスタム]ダイアログで行います。 組み込み方法の詳細は、『IllustStudioの画面』→『ツールバー』→『ツールバーのカスタマイズ』→『ツールバーに表示するアイコンを選択する』を参照してください。 |
カスタマイズ/ツールバーのカスタム |
![]() |
[ツールバーのカスタム]ダイアログを開きます。 |
新規作成 |
![]() |
新規キャンバスを作成します。 |
開く |
![]() |
ファイルからドキュメントをオープンします。 |
保存 |
![]() |
アクティブなキャンバスの内容をファイルに保存します。 |
別名で保存 |
![]() |
アクティブなキャンバスの内容の複製を保存します。 |
印刷 |
![]() |
アクティブなキャンバスの内容を印刷します。 |
切り取り |
![]() |
アクティブなキャンバスの選択範囲内の対象をカットします。 |
コピー |
![]() |
アクティブなキャンバスの選択範囲内の対象をコピーします。 |
貼り付け |
![]() |
アクティブなキャンバスに対してコピーした内容を貼り付けます。 |
クリア |
![]() |
アクティブなキャンバスの選択範囲内画像/すべての画像を消去します。 |
取り消し |
![]() |
キャンバスに対して行った直前の処理を取り消し、一つ前の状態に復帰します。 |
やり直し |
![]() |
キャンバスに対して行った直前の処理を繰り返し、一つ後の状態に復帰します。 |
塗りつぶし |
![]() |
アクティブなキャンバスの選択範囲内/レイヤー全体を描画色で塗りつぶします。 |
表示倍率 |
![]() |
画像の表示倍率を表示します。クリックすると表示倍率のリストがポップアップ表示され、[環境設定]ダイアログで指定した数値で表示倍率を調整できます。 |
ズームイン |
![]() |
アクティブなウィンドウの表示を拡大します。 |
ズームアウト |
![]() |
アクティブなウィンドウの表示を縮小します。 |
ピクセル等倍 |
![]()
|
アクティブなキャンバスをピクセル等倍で表示します。 |
指定倍率 |
![]()
|
[ 環境設定] ダイアログの[ キャンバス] タブ→ [ 倍率・角度] の[ 指定倍率表示] で設定した倍率で、キャンバスを表示します。 |
印刷サイズ |
![]() |
アクティブなキャンバスを印刷時と同等のサイズで表示します。 |
フィッティング |
![]() |
ウィンドウに合わせてキャンバスをフィッティングします。 |
全体表示 |
![]() |
アクティブなキャンバスを現在のウィンドウに収まるサイズで表示します。 |
表示角度 |
![]() |
画像の表示角度を調整します。クリックすると表示角度のリストがポップアップ表示され、45 度刻みで表示角度を調整できます。 |
回転・反転/設定角度で左回転 |
![]() |
指定角度で画像を左方向に回転します。 |
回転・反転/設定角度で右回転 |
![]() |
指定角度で画像を右方向に回転します。 |
表示位置をリセット |
![]() |
アクティブなキャンバスの位置・角度をリセットして現在のウィンドウに収まるサイズを表示します。 |
回転・反転/左右反転 |
![]() |
画像を左右反転して表示します。 |
回転・反転/上下反転 |
![]() |
画像を上下反転して表示します。 |
ルーラーの表示 |
![]() |
ルーラーの表示・非表示を切り替えます。 |
ガイドの表示 |
![]() |
ガイドの表示・非表示を切り替えます。 |
グリッドの表示 |
![]() |
グリッドの表示・非表示を切り替えます。 |
定規ハンドルの表示 |
![]() |
定規のハンドル表示・非表示を切り替えます。 |
用紙の表示 |
![]() |
キャンバスの用紙レイヤーの表示・非表示を切り替えます。 |
用紙質感の表示 |
![]() |
キャンバス(用紙レイヤー)の質感の表示・非表示を切り替えます。 |
選択範囲ランチャーの表示 |
![]() |
選択範囲ランチャーの表示・非表示を切り替えます。 |
選択範囲の表示 |
![]() |
選択範囲を示す破線の表示・非表示を切り替えます。 |
ベクターのアンチエイリアス表示 |
![]() |
ベクターレイヤーをなめらかに表示します。 |
ベクター中心線の表示 |
![]() |
ベクターレイヤーに描かれた線の中心に細い線を表示します。 |
CMYKカラー/CMYKカラー表示 |
![]() |
CMYK色空間で表示します。 |
すべてを選択 |
![]() |
アクティブなキャンバス画像のすべての範囲を選択します。 |
選択を解除 |
![]() |
選択範囲を解除します。 |
選択範囲の反転 |
![]() |
選択範囲を反転します。 |
クイックマスクを使用 |
![]() |
クイックマスクの使用を切り替えます。 |
スナップ |
![]() |
スナップ可/不可を切り替えます。 |
スナップ先を設定/定規 |
![]() |
スナップ先を定規に設定します。 |
スナップ先を設定/パース |
![]() |
スナップ先をパース定規に設定します。 |
スナップ先を設定/放射線 |
![]() |
スナップ先を放射線定規に設定します。 |
スナップ先を設定/平行線 |
![]() |
スナップ先を平行線定規に設定します。 |
スナップ先を設定/同心円 |
![]() |
スナップ先を同心円定規に設定します。 |
スナップ先を設定/放射曲線 |
![]() |
スナップ先を放射曲線定規に設定します。 |
スナップ先を設定/対称定規 |
![]() |
スナップ先を対称定規に設定します。 |
スナップ先を設定/ガイド |
![]() |
スナップ先をガイドに設定します。 |
スナップ先を設定/グリッド |
![]() |
スナップ先をグリッドに設定します。 |
ツール |
![]() |
[ツール]パレットの表示・非表示を切り替えます。 |
ツールスタイル |
![]() |
[ツールスタイル]パレットの表示・非表示を切り替えます。 |
ツールセット |
![]() |
[ツールセット]パレットの表示・非表示を切り替えます。 |
ツールオプション |
![]() |
[ツールオプション]パレットの表示・非表示を切り替えます。 |
ツールプレビュー |
![]() |
[ツールプレビュー]パレットの表示・非表示を切り替えます。 |
レイヤー |
![]() |
[レイヤー]パレットの表示・非表示を切り替えます。 |
レイヤープロパティ |
![]() |
[レイヤープロパティ]パレットの表示・非表示を切り替えます。 |
カラー |
![]() |
[カラー]パレットの表示・非表示を切り替えます。 |
カラーセット |
![]() |
[カラーセット]パレットの表示・非表示を切り替えます。 |
カラーガイド |
![]() |
[カラーガイド]パレットの表示・非表示を切り替えます。 |
ナビゲータ |
![]() |
[ナビゲータ]パレットの表示・非表示を切り替えます。 |
サブビュー |
![]() |
[サブビュー]パレットの表示・非表示を切り替えます。 |
素材 |
![]() |
[素材]パレットの表示・非表示を切り替えます。 |
アクション |
![]() |
[アクション]パレットの表示・非表示を切り替えます。 |
ヒストリー |
![]() |
[ヒストリー]パレットの表示・非表示を切り替えます。 |
すべてのパレットを隠す |
![]() |
現在表示中のパレットの表示・非表示を切り替えます。 |
ツール |
![]() |
[ツール]パレットをポップアップ表示します。 |
ツールスタイル |
![]() |
[ツールスタイル]パレットをポップアップ表示します。 |
ツールセット |
![]() |
[ツールセット]パレットをポップアップ表示します。 |
ツールオプション |
![]() |
[ツールオプション]パレットをポップアップ表示します。 |
ツールプレビュー |
![]() |
[ツールプレビュー]パレットをポップアップ表示します。 |
レイヤー |
![]() |
[レイヤー]パレットをポップアップ表示します。 |
レイヤープロパティ |
![]() |
[レイヤープロパティ]パレットをポップアップ表示します。 |
カラー |
![]() |
[カラー]パレットをポップアップ表示します。 |
カラーセット |
![]() |
[カラーセット]パレットをポップアップ表示します。 |
カラーガイド |
![]() |
[カラーガイド]パレットをポップアップ表示します。 |
ナビゲータ |
![]() |
[ナビゲータ]パレットをポップアップ表示します。 |
サブビュー |
![]() |
[サブビュー]パレットをポップアップ表示します。 |
素材 |
![]() |
[素材]パレットをポップアップ表示します。 |
アクション |
![]() |
[アクション]パレットをポップアップ表示します。 |
ヒストリー |
![]() |
[ヒストリー]パレットをポップアップ表示します。 |
新規ラスターレイヤー |
![]() |
ラスターレイヤーを設定せずに新規作成します。 |
編集対象にする/上のレイヤー |
![]() |
編集対象のレイヤーをひとつ上のレイヤーに変更します。 |
編集対象にする/下のレイヤー |
![]() |
編集対象のレイヤーをひとつ下のレイヤーに変更します。 |
カレントレイヤー |
![]() |
現在選択されているレイヤーを表示します。クリックすると[レイヤー]パレットをポップアップ表示します。 |
カレントツール |
![]() |
現在選択されているツールを表示します。クリックすると[ツール]の一覧をポップアップ表示します。 |
カレントツールセット |
![]() |
現在選択されているツールセットを表示します。クリックすると[ツールセット]パレットをポップアップ表示します。 |
ブラシサイズ |
![]() |
ツールブラシサイズを表示します。クリックすると[ツールスタイル]パレットをポップアップ表示します。 |
ブラシ不透明度 |
![]() |
ツールの不透明度を表示します。クリックすると[ツールスタイル]パレットをポップアップ表示します。 |
描画色 |
![]() |
描画に用いる色を表示します。クリックすると[カラー]パレットをポップアップ表示します。 |
ストロークプレビュー |
![]() |
現在のツールで描画する線のプレビューを表示します。 |
CLIPホームページ |
![]() |
Webブラウザが開き『CLIP』のWebページを表示します。 |
|
[カレントツール]から表示される[ツール一覧リスト]には、常にすべてのツールが表示されます。[ツールパレットのカスタム]ダイアログの設定に関係なく、ポップアップ表示からすべてのツールを選択できます。 |
≪前のページに戻る| | 次のページに進む≫
Copyright (c) CELSYS,Inc. All Rights Reserved.